
ハーブコーディネーター | 代表取締役 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
暮らしを豊かにする家づくり。 | 職人の魂が宿る家をつくる |
家づくりをする上で、玄関へと続くアプローチ、木々の配置や庭づくりなど、住環境全体としての外構はとても大切なもの。花や樹木、畑の野菜やハーブと上手な関わりを持つことで、家と庭、そして家族が一体となり、住まうことを楽しめる住環境が提案できるよう務めています。
→プロフィールページへ |
家はとても正直。建てる側の気持ちがつぶさに表れるものです。どんな些細な行程も、慎重にすすめなければなりません。だからこそ私たち職人の仕事は、常に真剣勝負。木の家は命を宿すものであると信じ、魂を込めて仕事をする。それが家づくりの基本と考えています。
→プロフィールページへ |
![]() |
|
ファイナンシャルプランナー | 小さな住まい設計室 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
一生お付き合いできる工務店であり続けます | 手が届く、すてきな暮らしを応援したい |
お客様には、家づくりに積極的に関わっていただけるよう心掛けています。家を建てる、またそこに住まう中で、お客様と私たちの間で起きるやりとりは、ご家族の思い出として残るでしょう。私たちは一生お付き合いできる工務店として、お客様の暮らしの側にあり続けます。
→プロフィールページへ |
私は家を家族の暮らしの中心にある器と考え、住まい手に無理のない大きさと、素朴で使いやすい設計を心掛けています。そして10年経ったら10年分の、30年経ったら30年分の時間の経過が楽しめる器を、住まい手とつくり手が見える距離で一緒につくりあげ、育てていきたい。
→「たるけんの縁側」ブログへ |
![]() |
||
大工 | 管理・メンテナンス | 大工 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
気持ちのいい家を | 住みやすい家を作りましょう | お客様と一緒につくる喜び |
シンプルでいて使いやすく、使い込むほど、住み続けるほど味わいを増していく家。そしてお客様に心地よい暮らしを提供し続けられる家。そんな気持ちの良い家を建てていきたい。
→プロフィールページへ |
家はとかく部品が多いものですが、その部品にも大切な意味があり、長い付き合いになるものばかり。困りごとがあれば常に相談し合いながら、日々の暮らしを楽しみましょう。
→プロフィールページへ |
日々、目標としているのは「一生付き合える責任のある仕事」。私はお客様と共に、住まいをつくることに喜びを感じています。私たちと一緒に、最高の家を建てましょう。
→プロフィールページへ |
大工 | 大工 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
木の家はいいですよ。 | 自分が納得できる仕事を |
お客様のよろこぶ笑顔が私の励みです。そしてこの仕事のやりがいです。お客様にとって住みよく、喜んでもらえるような木の家づくりを、これからもずっと続けていきたい。
→プロフィールページへ |
気持ちがよく、安心して暮らせる家をつくるために、見えないところこそ丁寧に施工を行い、自分自身が納得できる仕事をしていきたい。それが私の家づくりに対する信念です。
→プロフィールページへ |
![]() |
|
FREE TREE:植木職人 | 早川家具店:家具職人 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
庭をつくるということ | オーダー家具の醍醐味 |
理想の庭のあり方を思索する毎日です。庭をデザインする上で、木々や草花は重要な要素。しかし一番大切なのは、そこで「人」がなにを感じ、なにをできるかなのです。 |
モダン、カントリー、ナチュラル、和風など、お客様ごと求められるものは違います。要望を反映させながら、暮らしを彩る良い家具をつくることこそ、オーダー家具の醍醐味です。
→「二代目のときどき日記」ブログへ |