記事詳細ページ

家の大きさの固定概念

これまでの家づくりでは、一般的に35~40坪ぐらいが

家の適切な大きさとして認知されていました。

 

 

そして、周りを見てみると実際それぐらいの大きさのお家が

たくさん建っているので、

自分達自身もそれぐらいの大きさの家が必要なのではと考えますよね。

 

 

もし現在賃貸に住んでいる場合は、

収納は少ないし、部屋数も少ないので、

自分達の家を建てるなら出来るだけ収納と部屋数が欲しいと考えるでしょう。

 

  

ですが、実際にそれぞれの間取りを切り離して考えていくと、

そこまでの面積はいらなかったりします。

 

 

 

■36坪の家の間取りの例

 

現在建てられているお家の多くは、

1階と2階の大きさがほぼ等しい

総2階建てのお家です。

 

 

となると、このお家の1階と2階は

それぞれ18坪ずつということになり、

これを帖数で考えると36帖ずつということになります。

 まずそれぞれの大きさで考えてみましょう。

 

 

【1階スペース】

・玄関+ホール:2帖 ・玄関土間収納:3帖 ・LDK:16帖

・和室:6帖 ・収納:1帖 ・洗面脱衣:3帖 ・トイレ:1帖

・風呂:2帖 ・階段:2帖(うち1帖階段下収納)

で36帖となります。

 

 

【2階スペース】

・階段:2帖 ・廊下:3帖 ・トイレ:1帖 ・主寝室:10帖

・ウォークインクローゼット:3帖 ・子供部屋:6帖×2室

・クローゼット:1帖×2室 ・書斎もしくは納戸:3帖

 で36帖となります。

 

 

一般的にはこういった感じが多いと思います。

 

 

では、この総二階72帖(36坪)の家がどの位減らせるか考えていきたいと思います。

 

 

 

平屋にする事のメリット

 

仮にあなたが家を建てる土地が

55坪以上あるとしたら、

そこには平屋を建てることが出来ます。

 

 

そして平屋を建てるとした、

先程の中からいらなくなるものが出てきます。

 

 

【いらなくなるもの】

 

・階段4帖  ・2階廊下3帖  ・2階トイレ1帖  ・和室6帖

 

解説しますと、2階建てから平屋になりますので、

階段、2階廊下、2階トイレが必要なくなりますので、

これで8帖小さくできることになります。

小さくしたことで、生活が変わることがない部分です。

 

 

また、すべての部屋と収納が1階にある平屋の場合、

和室も必要ではなくなります。

自分たちの部屋をフル活用出来るため、

わざわざ余分な部屋をつくる必要がなくなるからです。

 

 

子供たちのモノは子供部屋に片付ければいいですし、

自分たちのモノも主寝室に片付ければいいので、

その分LDKをいつもキレイ状態で保ちやすくなり、

来客をLDKに招くことが出来るからです。

 

 

そうしますと、

和室の6畳を省く事ができます。

 

 

結果これだけで、

合計で14帖(7坪)省くことが出来ます。

 

 

つまり、2階建てという選択肢ではなく

平屋という選択肢にしてみただけで、

家の大きさは36坪から29坪まで縮んだということですね。

 

 

それぞれの生活空間を小さくしたわけでもなく、

不必要な空間を省いただけなので、

なにかに不自由することもありません。

 

 

むしろすべての部屋と収納が同じフロアにあることによって、

使い勝手が格段に良くなっていく間取りになります。

 

 

 

【建築コストのメリット】

 

また2階建てから平屋にすることにより、

実は建築コストも安くなります。

 

仮に36坪の2階建てが

坪70万円で建てられるとしたら、

36坪×70万円で建築費は2520万円になりますが、

これが平屋となることによって

坪単価が10万円上がり坪80万円になったとしても、

29坪×80万円で建築費は2320万円になりますので、

200万円安くなることになります。

 

というわけですので、

生活のしやすさや建築コスト面など両面から考えて、

家の大きさの固定概念に縛られることなく

家づくりをしていただければと思います。

2022.12.22:[ SIMPLE NOTE / ブログ]