見落としがちな隠れた費用
あなたがこれから平屋を建てるとした場合、
予算を少しでも抑えるとしたら、
下のA・Bのどちらの土地を選びますか?
A:坪単価15万円の60坪の土地
B:坪単価6万円の120坪ある土地
どちらもあなたの希望する条件にある土地だとしたら、
どうでしょうか。
この場合、
Aは土地代に900万円、
Bは土地代に720万円、
となるので、
Bの方が広くて安いですよね。
一見Bの方がお得にも感じますが、
土地は土地代だけでOKというものではなく、
土地ごとに敷地状況やインフラ状況が異なります。
その状況に応じて、家を建てるまでに
その土地に様々な工事が必要となってきます。
例えば、Aの土地は水道の引き込みがされていて、
尚且つ境界のための費用が発生しないのに対し、
Bの土地は水道の引き込みがされておらず、
さらに境界のための費用も発生するとしたら、
状況は違ってきますよね?
仮に、水道を敷地に引き込むために
約100万円別途で必要となり、
かつ、境界をつくるために
約60万円別途で必要となるとしたら、
720万円の土地代に160万円が
上乗せになってしまうことになります。
また、60坪の土地に平屋を建てる場合、
外構工事が100万円位だとすると、
120坪の場合、土地の余白が
60坪も増えることになるため、
その分、工事費用がかさみ、
さらに100万円以上外構工事費用が
高くなってしまうかもしれません。
となると、トータルコストで考えると
A: 土地代900万円+外構費用100万円=1000万円
B: 土地代720万円+水道引込費用100万円+外構費用200万円+境界費用60万円=1,080万円
となり、Bの方が費用のかかる土地になってしまいます。
■住み始めてからの維持管理も考える
また、土地を広く買ってしまうと、
その分土地の維持管理にも
手間がかかることになります。
草抜きが大変なことはもちろんのこと、
お金をかけて外構工事をすればするほど、
そのメンテに手間も費用もかかるかもしれません。
いかがでしょうか?
土地は、ネットや看板などの
目に見えている費用だけで考えるのではなく、
目に見えない費用にも目を向けることがとても大切です。
そもそも、郊外の広い土地で庭や畑などをやるために、
広い敷地を選ぶのであればなんら問題ありませんが、
そうでない場合は、
こういった点に気をつけて土地選びするよう心掛けて下さい。
安い土地こそしっかりと調べることが重要になってきます。