記事詳細ページ

窓について考える

窓には、外からの光を

室内に採り込む事と、

外からの風を室内に採り込むという

大きな役割があります。

 

しかし、この2つの役割を

しっかり果たしてもらうには、

窓のつくり方までよく考えた上で

間取りをつくらなければいけません。

   

このブログでも何度か話題にしておりますが、

例えば、南側道路に面した敷地で、

その南側に大きな窓をもうけたとしましょう。

 

すると、

家の中が外から丸見えになってしまい

そこにはカーテンを

せざるを得なくなってしまいますよね?

となると、カーテンが光を防いでしまいます。

 

また、その窓に防犯面でも

不安を感じてしまうとしたら・・

 

台風時の強風やその際の飛来物に

不安を感じてしまうとしたら・・

 

直射日光の厳しい日差しが

ガンガン入ってきてしまうとしたら・・

 

シャッターをつけたくなってしまいますよね。

 

そして、そのシャッターを、

ずっと閉めたままにしてしまうとしたら?

 

そこは壁があるのと同じなので、

そもそも、そこに窓をつくった意味が

なくなっちゃいますよね?

 

それゆえ、窓の機能を活かすためには、

カーテンやシャッターがいらなくなるような

間取りを考えなくてはいけません。

 

結果、明るく風通しがいい家になるだけじゃなく、

カーテンのコストを省くことが出来る分、

家を安く建てることが出来るようになります。

 

■使えない窓を省くことよる数々のメリット

 

1:断熱性能が高くなる

 

窓が少なくなれば、

その分壁量が多くなるため、

窓よりも断熱性能に優れた断熱材が

施工される箇所がより多くなり、

必然的に断熱性能が高くなります。

 

2:収納が増える

 

窓が少なくなり逆に壁量が増えれば、

家の中の壁面積も増えるため、

より収納を増やすことが出来ます。

 

収納力は、いかに床面積を広げたか?

で決まるものではなく、

いかに壁面をうまく利用出来たか?

によって決まるものだからです。

  

また、部屋も壁面が多いほど、

家具が置きやすくなるし、

棚も設置しやすくなります。

 

3:外壁が汚れにくくなる

 

3つ目のメリットは、

外壁の汚れ箇所を減らすことが出来る

ということです。

 

というのも、

外壁の汚れの最大の原因は窓だからです。

 

窓の上に貯まった土ほこりが、

雨によって垂れ流されることによって

出来る垂れジミですね。

 

結果、外観を美しく保ちやすくなるし、

長い目で見ると、外壁の塗り替え費用を

少なからず抑えることが出来ます。

 

いかがでしたか?

 

窓のつくり方一つで、

これだけのメリットを

もたらしてくれるようになります。

 

窓がたくさんあるから、

明るくて開放的な家になるわけでもなければ、

風通しがいい家になるわけでもありません。

 

逆に、

窓が少ないから、

暗くて閉塞感のある家になるわけでもなければ、

風通しが悪い家になるわけでもありません。

 

この事実をしっかり把握していただき、

より少ないコストで、

よりいい家を建てていただければと思います。

 

 

2021.01.27:[ SIMPLE NOTE / ブログ]