記事詳細ページ

アサガオの一生

アサガオの一生:画像

友達がいたずらに発した’たるけん’という言葉が、
名刺になり、新しい看板にまでなってしまった
責任重大ポストのまし子です、こんにちは(笑)

夏前に朝顔の種を植えました。
真夏には、立派な緑のカーテンを目指して。
脱エアコン宣言! ←無いとも言ふ



いよいよ芽が出ました。
アサガオは発芽率が高いですね。
※その後、間引きしました。



這わせる為のネットをつけて



若い葉は なんともキレイです。



早速咲きましたよ♪



じゃんじゃん、競争しています。



ついに行き場が無くなってしまい、困っている感(笑)



ここまで膨らむと、次の日の朝には咲いてます。
毎日、代わる代わる花を咲かせる朝顔。
毎朝、咲いた数を数えていました。

陽気も少し涼しくなり、植物達の元気が無くなってきた頃、
今度は順次、種になり、枯れていきました。

しっかり種を取って、来年に備え、
枯れてしまった蔓をハサミで切り取ると、
だいぶ長いこと一緒に暮らしたせいか、
その蔓ですら、いとおしい。

そこで、ちょっと早いけど、リースにしました。
大きいのと



小さいの
雪だるま みたい



アサガオは、大根顔負けです。

2009.09.26:[Staff Room| スタッフから]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
まし子の冊子:画像

まし子の冊子

●名前増子 恵美設計・コーディネーター二級建築士●コメント学生時代には..